EN
ご予約 Reserve

沖縄でダイビングデビュー!初心者向けダイビングの楽しみ方

沖縄には、白い砂浜に透明な海、ニモやドリーといった色とりどりの熱帯魚、そして美しい珊瑚礁があります。そこはダイビング愛好家にとっては夢のようなスポットであり、ダイビング初心者にとっても、とても魅力的なダイビング体験ができる場所です。

沖縄ダイビング初心者

もし、初めてのダイビングをするなら、沖縄の海がおすすめです。体験ダイビングプログラムを通して綺麗な海の中で新たな世界を発見し、自然とのふれあいを楽しむ貴重な体験ができます。今まで水族館や画面を通じてしか見てこなかった生物に自然界で出会えたとき、それは大きな感動となり、お客様にとって特別な思い出となることでしょう。

このページでは、沖縄での初心者向けダイビングに関する情報を提供し、お客様が安全で楽しいダイビング体験をするための知識と準備をサポートいたします。

沖縄のダイビングの魅力とは

透明な海水と多彩な海洋生物 沖縄の海は一年中比較的温かく、透明度が高いため、美しい海底景観や多彩な海洋生物を観察することができます。色とりどりの魚やカラフルな珊瑚、ウミガメなど、海の生命の豊かさを堪能できます。

沖縄ダイビング初心者

沖縄ダイビング初心者

沖縄ならではのスポットでのダイビングは、他の地域では味わえない特別な体験となるでしょう。

ダイビングの楽しみ方とコツとは

ダイビングには様々な楽しみ方があります。ダイビング初心者の方へ楽しみ方とコツをお伝えします。

リラックスして楽しむ

ダイビングはリラックスして楽しむことがおすすめ。ただ、海面に浮かび、海の中を観察するのも良し。海の中で無重力を体験するもの良し。普段とは違う非日常の世界を堪能するも良しなど、とにかく、リラックスして楽しんでください。

沖縄ダイビング初心者

日頃のストレスは海の中で溶かして、無くしましょう。

海洋生物の観察を楽しむ

海洋生物の観察をして、そのキレイな姿を写真撮影するのもダイビングの楽しみの一つです。美しい海の世界を堪能し、家族や友達とシェアするのも楽しみの一つです。

沖縄ダイビング初心者

仲間づくりを楽しむ

ダイビングツアーに参加することで新しい出会いがたくさんあります。
普段出会わないような方々や、同世代はもちろん世代を超えて交友関係が広がります。

ダイビングがきっかけで、ツアー以外でも会うような生涯の友達を見つける方もいらっしゃいます。是非、楽しい仲間を作ってください。

初心者はダイビングの基礎知識を知っておこう

初心者が安全にダイビングを楽しむためには、適切な準備と知識が必要です。ダイビング器材の使い方や手順、緊急時の対処法など、基本的な知識を身につけることが重要です。

初心者向けのダイビング装備の紹介

ダイビング用語の理解と基本的な技術 ダイビング用語や基本的な技術を理解することで、初心者でも安心してダイビングを楽しむことができます。ダイビングの基本的な用語についてピックアップしました。

レギュレーター(Regulator): タンクから供給される空気を口で呼吸するための装置
バディ(Buddy): ダイビング仲間。ダイビング中にお互いの安全を確保し合う
マスク(Mask): 目を水から守り、視界を確保するための装備
フィン(Fin): 足を使って水中での移動を助ける装備。
タンク(Tank): 圧縮空気を保持しているダイビング用のシリンダー
ブイ(Buoy): 水上に浮かべるマーカー。ダイバーの位置を示す
ダイブコンピューター(Dive Computer): 深度や浮力などの情報を表示し、ダイビング計画をサポートするデバイス
ウェットスーツ(Wetsuit): 水中で体温を保つための防寒服
ドライスーツ(Drysuit): 体温調節と防寒を目的とした特殊なスーツ
ボートダイブ(Boat Dive): ボートから海中にダイビングすること
ショアダイブ(Shore Dive): 海岸から海中にダイビングすること
ダイビングポイント(Dive Site): ダイビングを行う場所や地点
オープンウォーターダイバー(Open Water Diver): 基本的なダイビングの技術を身につけ、自由にオープンウォーターでダイビングできるライセンスを持つ者
アドバンスドオープンウォーターダイバー(Advanced Open Water Diver): より高度なダイビングスキルと知識を獲得したダイバー
リーフ(Reef): 海底に広がる珊瑚礁や岩などの生態系
サンゴ(Coral): サンゴポリプと呼ばれる小さな生物が集まって形成された石灰質の構造物

また、ダイビングマスクやフィン、レギュレーターなどの装備についてレクチャーで理解し、適切に使用することが重要です。これらはダイビング前のブリーフィングでインストラクターが説明しますので、事前に覚える必要はありません。

初心者のためのダイビングスキル

初心者がダイビングで安全に行動するためには、基本的なダイビングスキルを身につけることが必要です。水中で必要な動作や浮力のコントロールや姿勢の保持など、基本的なスキルを習得することで、安全かつ楽しいダイビング体験をすることができます。
体験ダイビングに参加される方には事前にレクチャーを行いますが、知っておいた方が良い言葉をピックアップしました。

  1. 耳抜き(Equalization):水中に潜行する際に耳にかかる空気圧を正常化する技術
  2. マスククリア(Mask Clearing): マスク内の水を排出する技術
  3. フィンテクニック(Finning Technique): フィンを効果的に使って移動を行う技術
  4. エントリーとエグジット(Entry and Exit): 水中への進入と脱出を安全かつ効果的に行う技術
  5. ハンドシグナル(Signaling): ダイビング中にバディとのコミュニケーションをとる方法

水中での姿勢と浮力のコントロール

ボートからのエントリー(入水)や水中での姿勢や浮力のコントロールは、ダイビングにおける重要なスキルの一つです。適切な姿勢と浮力のコントロールを維持することで、海中での移動や観察がスムーズに行えます。初心者は、姿勢や浮力を意識して、練習しましょう。

覚えておいた方が良いスキル
・エントリー方法
・耳抜き
・ハンドシグナル
・水中の姿勢

体験ダイビングでは、インストラクターが丁寧に教えていきます。

当店の体験ダイビングのレクチャーはこちら

店舗でのレクチャー

  • 1日の流れ
  • ダイビングで最も大切なルール(呼吸を止めないこと)
  • ボートからエントリー方法
  • 耳抜きの方法
  • 水中での姿勢やより快適に潜るコツ
  • ハンドシグナル
  • マスククリアの方法
  • レギュレーターリカバリーの方法
  • 水中で注意すべき点と水中生物とのかかわり方
  • エグジット方法
  • 疑問点や不安点の解消


ボート上でのレクチャー

  • 器材の説明と使い方
  • 耳抜きの確認
  • マスククリア・レギュレータリカバリーの実践


水面でのレクチャー

  • 船につかまりながら呼吸の練習
  • 水面移動の仕方


慣れてきたらダイビング開始

  • ロープを使いながらゆっくり浅瀬へ潜る
  • 耳抜き
  • 浅瀬に潜れたら水中姿勢の確認
  • 慣れてきたら深場や生物の豊富な場所へ行きます

お客様のペースに合わせて、インストラクターが指導します。不安が無くなり、安心して潜れるようになっていただき、安心安全でダイビングが楽しめるようにサポート致します。

ダイビング中の安全手順と緊急時の対処法

ダイビング中に起こりうる緊急事態に備えて、安全手順と緊急時の対処法を学ぶことが重要です。例えば、水中での呼吸器の不具合や浮力の失敗など、様々な状況に対処するための技術や手順を習びましょう。安全なダイビングを行うためには、無理をしないことが一番重要です。

ダイビング全般の注意点について

<ダイビング前>
・年に1回以上は健康診断を受け、ダイビングに適した健康状態であることを確認しましょう。また、寝不足や体調がすぐれないときは、ダイビングを中止しましょう。
・お酒を飲んだら海に入らない※ようにしましょう。
※前日の深酒など、身体にお酒が残った状態でのダイビングも危険です。
・自身の適正ウェイトの把握や、水中マスク、スノーケル、レギュレーターなど、資器材の取扱方法をしっかりと習得しておきましょう。また、使用前には資器材に損傷がないことを確認しましょう。

<ダイビング中>
・バディシステムを遵守しましょう。また、インストラクターやガイドの近くにいることで、より安全なダイビングが楽しめます。
・自身の体調管理に努めるとともに、常にバディやグループの体調にも注意を払いましょう。

<ダイビング後>
・海面浮上後はBCで浮力を確保し、グループでまとまって行動しましょう。

ボートダイビングの注意点について

・海面浮上時及び浮上後は、常にボートを視界に入れ、接触に十分に注意しましょう。
・海面浮上後は、ラダー等に掴まってからフィンを外し、一人ずつボートに上がりましょう※ 。
※ 前の人が上がっている最中に下にいると、落ちてきたときに危険です。

こちらの記事も参考になりますので、詳しく知りたい方はこちらも参考にしてください。

沖縄の体験ダイビングといえばオーシャンラウンジ
【必読】沖縄でのダイビングで絶対に知っておきたい注意事項!
沖縄のダイビングを安心安全で楽しむために知っておくべきこと

初心者向け沖縄ダイビング楽しみ方まとめ

沖縄でのダイビングは、その美しい海の中での体験や豊かな海洋生物とのふれあいが魅力です。初心者にとっては、新たな世界への冒険や成長の機会となることでしょう。当店では、初心者の方へ安心安全にダイビングを楽しんでもらえるように心がけております。

沖縄で初めてのダイビングの思い出を作るお手伝いをさせてください。ご予約を心よりお待ちしております。

ダイビングショップ名:Ocean Lounge オーシャンラウンジ
所在地 〒905-0215 沖縄県国頭郡本部町野原466-3
営業時間 7時~19時(年中無休)
電話番号 0980-43-5858(スマホはタップで発信)
認可届出先 海域レジャー事業届、飲食店営業許可
加入保険 PADIインストラクター保険
所持資格名 PADIダイビングインストラクター
インストラクター数 3名

■パッケージプランの紹介ページはコチラ
■ご予約フォームはコチラ
■5名以上のご予約はコチラ

ご予約

■その他メニューや足湯カフェのご予約は電話、もしくはインスタグラムDMにてお問合せください。

※予約状況やプランなどに関することはお気軽にお問合せください。